オクトパスエナジーのキャンペーンについて調べたけれど、一部のことしか書いていなかったり内容が古かったりしてイライラしたことはありませんか?
申し込んでしまった後から、別のキャンペーンの方がお得だったと知るのは悔しいので、ちゃんと調べたいですよね。
実は、オクトパスエナジーのキャンペーンはお住まいの地域やどこを経由して申し込むかによって割引額が違います。さらに、プランによっては利用できないキャンペーンもあります。
なので、あなたの住んでる地域に特化して調べたり、複数のキャンペーンを比較検討する必要あり。
本記事では、多くの人が検討する「グリーンオクトパス」と「シンプルオクトパス」の申し込みを考えている人に向けて、以下の5種類の加入キャンペーンを最新情報に基づいて解説します。
- サイト de オクトパス割
- お友達紹介割
- オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン
- 特設サイト割(価格.com経由)
- 特設サイト割(セレクトラ経由)
自宅の電気を環境に優しいものにしたうえお得になれば、社会にも家計にも貢献。浮いたお金を推し活や旅行などに使えますね。
割引条件や適用までの期間など、うっかり見落としがちな重要なポイントも丁寧に解説していますので、きっとお役に立てるはずです。
そして、晴れてオクトパスエナジーから電力の供給を受けることになったあかつきには、その時の想いや決め手などを、ぜひ大人なびのグリーン・ノートに綴っていただけると幸いです。
それでは、ぜひ最後までご一読ください。
オクトパスエナジーにお得に申し込める5種のキャンペーン比較

できることなら、やはり割引額(キャッシュバック)の大きいキャンペーンを選びたいですね。
ただし、地域別に割引額が異なるキャンペーンもあるので、細かい条件のチェックが必要。
また、キャンペーンによっては加入から半年ほど経ってから割引が適用開始されたり、割引が何か月かに分割されて適用されるものがあったりします。
解約後はもちろん割引の恩恵を受けられないので、比較的短い期間で解約するかもしれない人は、割引の適用開始時期などをしっかり押さえておきましょう。
最大のキャッシュバックを得られるキャンペーンは?
いまオクトパスエナジーへお得に申し込めるキャンペーンは5種類。
ただし、それらのキャンペーンで得られるキャッシュバックを比較するのは、少々複雑です。
最も大きなキャッシュバックを得られるキャンペーンを一部の地域について示すと、下表の通り。
エリア | 契約条件 | キャンペーン |
---|---|---|
東京電力 エリア | グリーンオクトパス | 特設サイト割(価格.com経由) |
シンプルオクトパス | オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン |
|
関西電力 エリア | グリーンオクトパス | 特設サイト割(価格.com経由) |
シンプルオクトパス | サイト de オクトパス割、 お友達紹介割 |
|
九州電力 エリア | 50A、60A (プラン不問) | サイト de オクトパス割、 お友達紹介割 |
特に「オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン」は、条件によってキャッシュバック額が細かく分かれているから。
例えば、東京電力エリアなら特設サイト割(価格.com経由)が最も大きなキャッシュバックを得られます。
ただし、価格.comにてシンプルオクトパスに申し込むとキャッシュバックは得られないので、その場合は、オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンにしましょう。
関西エリアにてグリーンオクトパスに申し込むなら特設サイト割(価格.com経由)が最大額。
一方、シンプルオクトパスに申し込むなら、サイト de オクトパス割かお友達紹介割です。
条件は細かくなりますが、九州電力エリアにて今の住まいの電気を乗り換える際、50Aや60Aのアンペアを契約する場合も、サイト de オクトパス割かお友達紹介割がお薦め。
これら以外の場合は、あなたが乗り換える場合の条件を考慮し、本記事の解説を読んで判断してください。
各キャンペーンのメリットとデメリット
キャッシュバック額以外について各キャンペーンのメリット・デメリットは下表の通り。
キャンペーン | メリット | デメリット |
---|---|---|
サイト de オクトパス割 | 誰でも 利用可能 | 特定のサイト/リンクのみが有効 (ただし、本サイトは有効) |
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン | 誰でも 利用可能 | 地域や契約条件によって 割引額が異なるので 間違えないよう注意が必要 |
特設サイト割 (価格.com) | 誰でも 利用可能 | シンプルオクトパスに 申し込めない |
特設サイト割 (セレクトラ) | 誰でも 利用可能 | |
お友達紹介割 | 紹介URLが必要 (ただし、筆者は紹介可能) 紹介者に下の名前が伝わる |
サイト de オクトパス割のデメリットを解説
実は「サイト de オクトパス割」のデメリットとして挙げている「特定のサイト/リンクのみが有効」であることは、本記事の読者に限るとデメリットにはなりません。
下記の サイト de オクトパス割とは にて説明しているように、本サイトが特定サイトとして指定を受けているから。
特設サイト割のデメリットを解説
価格.comからはシンプルオクトパスを申し込めないため、シンプルオクトパスを申し込もうとする人は、価格.comを活用した特設サイト割を利用できません。
ただし、エネチェンジやセレクトラを経由した特設サイト割はこの限りではありません。
お友達紹介割のデメリットを解説
「お友達紹介割」のデメリットとして挙げている「紹介URLが必要」であることも、本記事の読者にとってはデメリットになりません。筆者がオクトパスエナジーのユーザーであり、お友達紹介割の申し込み方 にて紹介URLを記載しているからです。
また、「紹介者に下の名前が伝わる」は、敢えて「友達紹介割」のデメリットとして挙げたもので、皆さんは、あまり気にならないかもしれません。
というのも、これまでに7名の人が本ブログに記載している紹介URLを活用され、私の元にそれらの方の下の名前が伝わっています。でも、だからといって、名前によっては男女の性別がなんとなく想像できそうなくらいで、それ以外に全く何もプライベートな情報が含まれていないから。
キャンペーンの注意事項
キャンペーンは、他のキャンペーンと併用することはできません。
また、サイト de オクトパス割や特設サイト割(価格.com、セレクトラ)について、具体的な実施期間は決められていません。
しかし、オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンだけは、7月限定と明確に表明されています。
ただし、他のキャンペーンの案内も「本割引特典については、予告なく終了・変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。」と記載されています。予告なく終了または変更される可能性がありますね。
申し込むなら早めの方が良いです。
オクトパスエナジーのキャンペーン:サイト de オクトパス割Ver.2

サイト de オクトパス割Ver.2とは、特定のサイト/リンクから申し込んだ時に総額8,000円の料金割引きを受けられる特典。
グリーンオクトパスとシンプルオクトパスのどちらのプランも申し込めます。
申し込み画面の上部に下図のバナーが現れていると有効。

本サイトは、その特定のサイトとして指定を受けています。
サイト de オクトパス割Ver.2を受けるには、下記のボタンから公式ページに入ってください。
サイト de オクトパス割Ver.2のキャッシュバック内容
- 総額8,000円 (税込)の電気代割引(どの地域での契約でも)
- 毎月1,000円(税込) の割引が 8ヶ月継続
- 初回請求時から自動的に月の電気料金から割引
- 月の電気料金が1,000円未満の場合、残額は次回以降に繰り越し
サイト de オクトパス割Ver.2の適用条件
- 特定のサイト/リンクからの申し込みであること
- 申し込み画面に割引特典のバナーが表示されていること
- 電気料金の未納がないこと
- 同一人物が同じ契約場所で複数回利用することは不可
- 他の特典との併用はできない
サイト de オクトパス割Ver.2の解約時の取り扱い
- 初回請求前に解約した場合、割引は適用されない
- 割引適用開始後に解約した場合、既に適用された割引は有効。残りの割引は消滅。
- 上記いずれの解約においても、マイページのお引越し手続きを利用し、解約と同時に新しい場所で契約した場合の割引は継続される
サイト de オクトパス割Ver.2の申し込み方法
サイト de オクトパス割Ver.2専用リンクから公式ページへ行き、プラン選択のうえ申し込みます。
申し込みに必要な情報や手続きの詳細を事前に知りたい人は、オクトパスエナジーの申し込み手続き を参照してください。
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン

従来の「特設サイト割(エネチェンジ)」が少し形を変え、「オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン」として実施されていますね。
ただし、キャッシュバック(特典)を得られるのは7月31日までに契約した場合のみ。期間限定である点に注意が必要です。
さらに、たとえ7月31日までに契約しても特典を受けられなくなるケースもあります。
まずは、契約したものの特典を受けられなくなるケースについて解説しましょう。
注意点:特典を受けられなくなる場合がある
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンには注意点があります。
それは、次のような場合にはキャッシュバック(特典)を受けられなくなることです。
「利用開始から9ヶ月間」というのがひとつの目安ですね。
この期間内に引っ越しをしたり、生活状況が大きく変わってプラン変更したりする可能性がある場合は要注意。
あまり起こりえないかもしれませんが、電気使用量が極端に少ない人は、上記2に該当しないかご確認ください。
上記4に関しては、特典の案内がメールで通知されます。メールをほとんどチェックしないような人も注意が必要ですね。有効期限については特典の受け取り方法で詳しく触れます。
特典金額:条件によって変わる
この「オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン」のキャッシュバック額(特典金額)は、いくつかの条件で変わります。
その条件とは、次のようなもの。
まず、A:現在の住まいでの電気の契約をオクトパスエナジーに乗り換えるのか、B:引っ越し先の電気の契約をオクトパスエナジーに乗り換えるのかによって、特典金額は違ってきます。
さらに、どのプランで何アンペアの契約をするのかでも異なります。少々、複雑ですね。
下記にてAとBのそれぞれに分けて詳しく解説します。
A:現在の住まいで乗り換えたときの特典金額
現在の住まいで乗り換えたときは、契約するアンペアやプラン、地域によって下表のように変わります。
- 北海道
- 東北
- 東京(関東)
- 中部
- 北陸
- 関西
- 中国
- 四国
- 九州
契約アンペア /プラン | 特典金額(円) |
---|---|
一律 | 18,500 |
契約アンペア | 特典金額(円) |
---|---|
30A以下 | 19,000 |
40A | 19,500 |
50A | 21,000 |
60A | 18,500 |
契約アンペア | 特典金額(円) |
---|---|
30A以下 | 22,500 |
40A | 22,000 |
50A | 23,500 |
60A | 25,000 |
契約アンペア | 特典金額(円) |
---|---|
30A以下 | 17,500 |
40A | 14,500 |
50A | 15,000 |
60A | 11,000 |
契約アンペア | 特典金額(円) |
---|---|
30A以下 | 16,000 |
40A | 11,000 |
50A | 11,500 |
60A | 6,000 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 12,500 |
シンプルオクトパス | 10,000 |
契約アンペア /プラン | 特典金額(円) |
---|---|
一律 | 16,000 |
契約アンペア /プラン | 特典金額(円) |
---|---|
一律 | 19,500 |
契約アンペア | 特典金額(円) |
---|---|
30A以下 | 13,500 |
40A | 10,000 |
50A | 6,500 |
60A | 5,500 |
B:引っ越しと同時に乗り換えるときの特典金額
引っ越しと同時に乗り換える場合は、プランと地域によって下表のように変わります。
- 北海道
- 東北
- 東京(関東)
- 中部
- 北陸
- 関西
- 中国
- 四国
- 九州
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 18,500 |
シンプルオクトパス | 18,500 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 19,500 |
シンプルオクトパス | 19,000 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 22,000 |
シンプルオクトパス | 23,000 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 18,000 |
シンプルオクトパス | 16,500 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 14,500 |
シンプルオクトパス | 18,000 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 13,000 |
シンプルオクトパス | 7,000 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 21,500 |
シンプルオクトパス | 13,500 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 20,500 |
シンプルオクトパス | 17,000 |
プラン | 特典金額(円) |
---|---|
グリーンオクトパス | 11,500 |
シンプルオクトパス | 9,500 |
デメリット:メールアドレスの登録が必要
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンのデメリットを挙げると、エネチェンジにメールアドレスなどを登録する必要があること。
通常、オクトパスエナジーに申し込もうとすると、オクトパスエナジーにだけメールアドレスなどの個人情報を登録すれば済みます。
個人情報の登録を必要最小限に済ませたいと考える人には、抵抗感があるかもしれません。
しかし、エネチェンジは信頼できる企業であるENECHANGE株式会社が運営しており、登録した個人情報が悪用されるようなことはありません。
なので、どうしても余計なサイトに登録したくないという人以外は、そこまで大きなデメリットにはならないでしょう。
メリット:シンプル/グリーンのどちらでもOK
逆に、オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンのメリットは、シンプルオクトパスとグリーンオクトパスのどちらのプランでも適用されること。
これに対し、後から解説する価格.com経由の特設サイト割では、シンプルオクトパスプランに申し込めません。
特典の受取方法
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンでの、特典の受取方法は次の通り。
特に、銀行振り込みかコンビニ端末での受け取りという点は、エネチェンジのホームページにも記載がなく、筆者がカスタマーサービスに問い合わせて下記のように情報を得ました。
早速ではございますが、現在開催中の「オクトパスエナジー×
エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン」は、
以下の方法にて特典をお受け取りいただけます。
———————————————————————-
1.銀行振込にてお受け取りいただく場合
———————————————————————-
弊社では、ウェルネット株式会社の「送金サービス」を利用しており
弊社よりお送りする特典ご案内メール内にウェルネット株式会社の
URLが表示されるため、URLより口座情報登録をいたしますと、
後日振り込みにてお受け取りいただく流れとなります。
———————————————————————-
2.コンビニでお受け取りいただく場合
———————————————————————-
ご案内メールにお受け取りに必要なIDとパスワードが記載されているため
各コンビニに設置されている端末にご登録することでお受け取りいただけます。
端末に表示される手順に従って受け取りをお願いいたします。
なお、本サービスがご利用できる店舗は以下となります。
・セブンイレブン セブン銀行ATM(24時間)
・ローソン Loppi(7時~21時30分)
エネチェンジカスタマーサービスからの回答を転記
申し込み方法
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンで申し込む方法は次の通り。
まずはエネチェンジのオクトパスエナジー紹介ページに行って、エリアを選択します。

次に、エリアごとの料金プラン一覧の中からプランを選択。必ず「限定特典あり」のバナーが付いたプランを選んでください。

次の画面では、「今の住所での申し込み」か「引っ越し先での申し込み」かを選んでクリックします。

すると画面はオクトパスエナジーの公式ページに変わります。
ここから先は オクトパスエナジーの申し込み手続き に続きます。
オクトパスエナジーのキャンペーン:特設サイト割

「特設サイト割」とは、電力比較サイトと呼ばれるサイトを通じてオクトパスエナジーを申し込むことで割引きを受けられるキャンペーン。
特設サイト割という形ではなくなったエネチェンジを除き、価格.comとセレクトラを通じて申し込むと受けられます。
ただし、同じ「特設サイト割」であっても、どちらの電力比較サイト経由かによって割引特典などが異なります。
以下では、価格.com、セレクトラのそれぞれの「特設サイト割」を解説。
特設サイト割(価格.com)Ver22
価格.com経由で適用される特設サイト割は、7月になっても引き続きVer22として実施されています。
特設サイト割(価格.com)Ver22の割引額
下表は価格.comを経由した特設サイト割(価格.com)Ver22の割引額。
申し込む地域 | 割引額(円:税込) |
---|---|
北海道電力エリア | 19,000 |
東北電力エリア | 19,000 |
東京電力エリア | 25,200 |
中部電力エリア | 26,300 |
北陸電力エリア | 23,300 |
関西電力エリア | 23,000 |
中国電力エリア | 25,200 |
四国電力エリア | 20,500 |
九州電力エリア | 24,000 |
特設サイト割(価格.com)Ver22のメリット/デメリット
価格.com経由の特設サイト割のメリットは、誰でも利用できる点です。
ただし、エネチェンジ経由の特設サイト割と異なり、価格.com経由の特設サイト割ではシンプルオクトパスに申し込めません。これがデメリット。
特設サイト割(価格.com)Ver22のキャッシュバック内容
- 割引は、自動的に月の電気料金に充当
- 5回目の請求の支払いが確認された後、6回目の請求から適用。
- 割引付与額から月の電気料金を差し引いた残額は、翌月に持ち越し
特設サイト割(価格.com)Ver22の適用条件
- 特定のサイトからの申し込みであること
- 申し込み画面に割引特典のバナーが表示されていること
- 電気料金の未納がないこと
- 同一人物が同じ契約場所で複数回利用することは不可
- 他の特典との併用はできない
特設サイト割(価格.com)Ver22の解約時の取り扱い
- 初回請求前に解約した場合、割引は適用されない
- 割引適用開始後に解約した場合、既に適用された割引は有効。残りの割引は消滅。
- 上記いずれの解約においても、マイページのお引越し手続きを利用し、解約と同時に新しい場所で契約した場合の割引は継続される
特設サイト割(価格.com)Ver22の申し込み方
価格.comを経由して特設サイト割を得る方法は次の通りです。
価格.comのキャンペーンページに行って、エリアを選択し、「プランの詳細を見る」をクリックします。

クリックすると、地域/料金プランごとのページが開くので、そこで「お申込みページへ」をクリック。

クリックするとオクトパスエナジーの公式ページが開きます。
まずは画面上部に割引特典のバナーがあることを必ず確認してください。これがないとサイト割特典が適用されません。

バナーを確認できたあとは オクトパスエナジーの申し込み手続き に続きます。
特設サイト割(セレクトラ)
セレクトラを経由した特設サイト割の割引額は、地域によらず7,000円と一定。
メリットは、エネチェンジや価格.comを経由したものと同様に誰でも利用可能なこと。
シンプルオクトパスとグリーンオクトパスのどちらにも申し込めます。
特設サイト割(セレクトラ)のキャッシュバック内容
- 割引は、自動的に月の電気料金に充当
- 11回目の請求の支払いが確認された後、12回目の請求から適用。
- 割引付与額から月の電気料金を差し引いた残額は、翌月に持ち越し
特設サイト割(セレクトラ)の適用条件
- 特定のサイトからの申し込みであること
- 申し込み画面に割引特典のバナーが表示されていること
- 電気料金の未納がないこと
- 同一人物が同じ契約場所で複数回利用することは不可
- 他の特典との併用はできない
特設サイト割(セレクトラ)の解約時の取り扱い
- 初回請求前に解約した場合、割引は適用されない
- 割引適用開始後に解約した場合、既に適用された割引は有効。残りの割引は消滅。
- 上記いずれの解約においても、マイページのお引越し手続きを利用し、解約と同時に新しい場所で契約した場合の割引は継続される
特設サイト割(セレクトラ)の申し込み方
セレクトラを経由して特設サイト割を得る方法は次の通りです。
セレクトラのオクトパスエナジー紹介のページに行って「(オクトパスエナジーの)公式サイト」のボタンをクリックします。

すると、オクトパスエナジーの公式ページに行きます。
そのページの上部に下図のバナーが現れれば特設サイト割が有効ですので、そのまま見積もりへと進めてください。

オクトパスエナジーのキャンペーン:お友達紹介割

「お友達紹介割」とは、オクトパスエナジーの利用者からの紹介によって加入すると、紹介された人と紹介人の両方に割引特典が付与されるシステム。
シンプルオクトパスにも、グリーンオクトパスにも申し込めます。
お友達紹介割のキャッシュバック内容
- 付与される割引額は8,000円
- 紹介人と紹介された人の両方に付与
- 割引の付与は、新規に契約した人の最初の支払いが確認されたとき
お友達紹介割の適用条件
- 紹介人の紹介URL経由でオクトパスエナジーに新規申し込みをする
- 新規契約者の電気の切り替えが完了し、最初のお支払いが確認される
- 新規契約者が、同じ場所で過去12か月以内に加入したことがないこと
- 他の特典との併用は不可
お友達紹介割の解約時の取り扱い
解約後にまだ友達紹介割の残額があっても、その残額は消滅します。
お友達紹介割の申し込み方
お友達紹介割を利用して申し込む方法は、以下の通りです。
まずはオクトパスエナジーの利用者から紹介用URLを教えてもらいます。筆者がオクトパスエナジーの利用者ですので紹介用URLを伝えることができ、そのURLは以下になります。
または下記の「お友達紹介割を取得」のボタンをクリックしてください。
すると、下図のような「お友達紹介割」キャンペーン用の申し込みページが開きます。

ここで郵便番号を入力して手続きを進めていきます。
このあとは オクトパスエナジーの申し込み手続き に続きます。
ただし、その前に1点だけ了解してもらいたいことがあります。
このキャンペーンを利用して申し込むと、紹介者に下図のような連絡が入り、申し込み者であるあなたの下の名前だけが伝わります。他の個人情報は決して共有されません。

嬉しいことに、私の紹介用URLを使って申し込んでいただいた方は既に数名おられます。
あなたも「下の名前だけなら特に気にならない」ようであれば、ぜひご活用ください。お待ちしています。
オクトパスエナジーの申し込み手続き

ここでは申し込み手続きの詳細について解説します。
申し込みに必要な情報-契約者の情報
申し込み手続きには、以下の情報の事前準備が必要。
- 現在の電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
- 支払い方法の選択(クレジット払い/口座振替/コンビニ払い)
- クレジットカード番号や口座振替先の口座番号など
これらのうち一番わかりにくいのは「供給地点特定番号」ですね。
供給地点特定番号は、検針票や各電力会社WEBサイトのお客様情報が掲載されているページなどに記載されている0(ゼロ)から始まる22桁の番号です。
申し込みに必要な情報-支払い方法の情報
電気代の支払い方法としてはクレジット払いや口座振替、コンビニ払いを選べます。
支払い方法としてクレジット払いや口座振替を利用する場合には、カード番号や口座振替先の口座番号などが必要です。
なお、支払い方法は、契約が完了した後からいつでも変更可能。
契約完了後、契約者ごとに作られるマイページにて変更します。
申し込み手続きに関する注意事項
ひとつだけ注意事項があります。
それは、契約容量(アンペア数)は、現在と同じアンペア数が自動的に引き継がれることです。

契約容量(アンペア数)を変更したい場合は、オクトパスエナジー契約後に希望のアンペア数をメールにて連絡することになります。
申し込みの手続き中には変更できないことに注意してください。
申し込み手続きの手順
申し込み手続きの手順は次の通りです。ウェブサイト上だけで完結します。
- 一般家庭向けプランまたはその他プランのいずれかを選択して見積もり実施
- グリーンオクトパスまたはシンプルオクトパスのどちらかを選択
- お申込み手続きへ進む
- 必要情報を入力
家庭向けプランorその他プランの選択

ここでは自宅の郵便番号を入力してください。
地域によっては、「一般家庭向け」プラン以外に「EV所有者向け」や「ソーラーパネル設置住宅向け」プランを選択できます。
通常は「一般家庭向け」プランを選択し「この内容で価格をチェック」をクリックして、次へ進んでください。
グリーンオクトパスorシンプルオクトパスの選択

「グリーンオクトパス」プランか「シンプルオクトパス」プランかを選択し「お申込み手続きへ」をクリックしてください。
必要事項の記入


ここで、「供給地点特定番号」などの契約者の情報を入力。
入力を終えたら「NEXT:お支払い方法」をクリックして次へ進みます。
進んだ先にて、支払い方法の選択や支払いに関する情報を入力することになります。
2025年7月オクトパスエナジーのキャンペーン:キャッシュバック額の比較のまとめ
本記事では、オクトパスエナジーの5種の主要な加入キャンペーンについて、割引額(キャッシュバック額)や適用条件、申し込み方法まで詳しく解説してきました。
キャンペーン選びのポイントを整理すると、次の3つになります:
- 住まいの地域やプラン、アンペア数などあなたが乗り換える条件を想定
キャンペーンによっては、細かい条件ごとにキャッシュバック額が設定されているものもある。乗り換える条件を想定しないと比較できません。 - 申し込みたいプランに対応しているか確認する
特にシンプルオクトパスを希望する場合は、価格com経由の特設サイト割は利用できません。 - キャンペーンの実施期間を考慮する
キャンペーンは予告なく終了・変更される可能性があるので、申し込みを決めた方は早めの行動をおすすめします。
これらのポイントを押さえたうえで、あなたの状況に合わせて最適なキャンペーンを選択してください。環境にやさしい電気を、よりお得に取り入れましょう。
また、もしオクトパスエナジー以外の電力会社も含めて、いま一度乗り換え先を再検討したいなら電力比較サイトを使ってみましょう。電力比較サイトを使った再生可能エネルギー電力会社の選び方 にて詳しく解説しています。
ただし、電力比較サイトの中でも私はエネチェンジをお薦めします。
コメント
価格.comから割引されると思い申し込んだらシンプルにしてたので割引なしで契約してしまいました。
もうやり直しはむりですかね?
複雑なので間違ってしまいますよね。ダメだったら仕方ないと割り切って、価格comかオクトパスエナジーにお問い合わせされたらどうでしょうか?