オクトパスエナジーのキャンペーンについて調べたけれど、一部のことしか書いていなかったり内容が古かったりしてイライラしたことはありませんか?
申し込んでしまった後から、別のキャンペーンの方がお得だったと知るのは悔しいので、ちゃんと調べたいですよね。
実は、オクトパスエナジーのキャンペーンはお住まいの地域やどこを経由して申し込むかによって割引額が違います。さらに、プランによっては利用できないキャンペーンもあります。
なので、あなたの住んでる地域に特化して調べたり、複数のキャンペーンを比較検討する必要あり。
本記事では、多くの人が検討する「グリーンオクトパス」と「シンプルオクトパス」の申し込みを考えている人に向けて、以下の5種類の加入キャンペーンを最新情報(2025年10月時点)に基づいて解説します。
- サイト de オクトパス割
- お友達紹介割
- オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン
- 特設サイト割(価格.com経由)
- 特設サイト割(セレクトラ経由)
自宅の電気を環境に優しいものにしたうえお得になれば、社会にも家計にも貢献。浮いたお金を推し活や旅行などに使えますね。
割引条件や適用までの期間など、うっかり見落としがちな重要なポイントも丁寧に解説していますので、きっとお役に立てるはず。記事終盤では過去のキャンペーンの開催期間についても解説。終了期日に関する記載のないキャンペーンが意外と早く終わってしまう可能性もあるので、条件その他が合えば早めの申し込みが後悔を生みません!
それでは、ぜひ最後までご一読ください。
オクトパスエナジー申し込み時の5種キャンペーン:キャッシュバック比較2025年10月

できることなら、やはり割引額(キャッシュバック)の大きいキャンペーンを選びたいですね。
ただし、いまオクトパスエナジーへお得に申し込めるキャンペーンは5種類。しかも地域別に割引額が異なるものもあるので、細かい条件のチェックが必要。
キャンペーンによっては加入から半年ほど経ってから割引が適用開始されたり、割引が何か月かに分割されて適用されるものがあったりします。
解約後はもちろん割引の恩恵を受けられないので、比較的短い期間で解約するかもしれない人は、割引の適用開始時期などをしっかり押さえておきましょう。
最大のキャッシュバックを得られるキャンペーンは?
今シンプルオクトパスへの申込みで最大のキャッシュバックを得られるのはサイト de オクトパス割か、エネチェンジのキャンペーン。グリーンなら価格.comかエネチェンジ。
ただし、少々複雑なので以下で詳しく解説します。
シンプルオクトパスを申し込む場合
シンプルオクトパスを申し込む場合に最も大きなキャッシュバックを得られるのは、サイト de オクトパス割かオクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンのどちらかになります。
シンプルオクトパスを申し込む場合に特設サイト割(価格.com経由)は活用できないから。
サイト de オクトパス割かエネチェンジのキャンペーンかのどちらになるかは次の通り。
- 北陸地区にて、引っ越しと同時に乗り換える ⇒ サイト de オクトパス割(8千円引き)
- それ以外 ⇒ オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン
ほとんどの場合で、エネチェンジのキャンペーンの方が大きなキャッシュバックを得られます。
グリーンオクトパスを申し込む場合
グリーンオクトパスを申し込む場合は、申し込む場所(現在の住まいか、これから引っ越す先か)と地域次第で、もっとも大きなキャッシュバックを得られるキャンペーンは下表のようになります。
- 現在の住まいで申し込む
- 引っ越し先で申し込む
| 北海道 | 東北 | 東京 | 中部 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エネチェンジ | 価格.com | 価格.com | 価格.com | エネチェンジ | エネチェンジ | エネチェンジ | 価格.com | 価格.com | 
| 北海道 | 東北 | 東京 | 中部 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エネチェンジ | 価格.com | 価格.com | 価格.com | 価格.com | エネチェンジ | エネチェンジ | 価格.com | 価格.com | 
各キャンペーンのメリットとデメリット
メリット・デメリットはキャンペーンによってさまざま。特に注意すべきなのは、プランによって利用できないキャンペーンがあること。
| キャンペーン | メリット | デメリット | 
|---|---|---|
| サイト de オクトパス割 | 誰でも 利用可能 | 特定のサイト/リンクのみが有効 (ただし、本サイトは有効) | 
| オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン | 誰でも 利用可能 | 地域や契約条件によって 割引額が異なるので注意が必要、 エネチェンジにも登録必要 | 
| 特設サイト割(価格.com) | 誰でも利用可能 | シンプルオクトパスに申し込めない | 
| 特設サイト割(セレクトラ) | 誰でも利用可能 | |
| お友達紹介割 | どんなプランにも 申し込み可能 | 紹介URLが必要 (ただし、筆者は紹介可能) 紹介者に下の名前が伝わる | 
サイト de オクトパス割のデメリット
上記にて「サイト de オクトパス割」のデメリットとして、「特定のサイト/リンクのみが有効」であることを挙げましたが、本記事の読者にとってはデメリットになりません。
下記の サイト de オクトパス割とは にて説明しているように、本サイトが特定サイトとして指定を受けているからです。
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンのデメリット
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンのデメリットは、割引額設定の複雑さ。
注意しないと、契約後に「考えていた割引額と違う!」となってしまいます。
具体的には、住んでる地域や、現住所か引っ越し先のどちらでの契約か、契約アンペア数などによって割引額が変わります。
また、エネチェンジにも登録が必要なことも、人によってはデメリット。
エネチェンジで作ったアカウントを管理する必要があるからです。
特設サイト割のデメリット
特設サイト割のうち価格.com経由ではシンプルオクトパスを申し込めません。シンプルオクトパスを申し込もうとする人にとって、これはデメリットですね。
同じ特設サイト割でも、セレクトラ経由の場合はこの限りではありません。
お友達紹介割のデメリット
「お友達紹介割」のデメリットとして挙げている「紹介URLが必要」であることも、本記事の読者にとってはデメリットになりません。筆者がオクトパスエナジーのユーザーであり、お友達紹介割の申し込み方 にて紹介URLを記載しているからです。
また、「紹介者に下の名前が伝わる」ことは、敢えて「友達紹介割」のデメリットとして挙げたもの。実は、あまり気にならない人の方が多いかもしれません。
というのも、2024年4月に入会以降、21名もの人が本ブログに記載している紹介URLを活用されているからです。こんなにも多くの人に活用してもらえるとは思いませんでした。
名前が伝わるといっても下の名前だけで、それ以外にプライベートな情報は何も含まれていないですし。
各キャンペーンに共通する注意事項
ほとんどのキャンペーンは、他のキャンペーンと併用することができません。
また、お得だと思ったら早めに申し込むべきですね。
突然、打ち切られることもありうるから。
例えば、サイト de オクトパス割や特設サイト割(セレクトラ)は「予告なく終了・変更する」場合があると明記されています。
また、特設サイト割(価格.com)やエネチェンジのキャンペーンは、適用条件が基本的に毎月変更されています。来月はお得でなくなるかもしれません。
したがって、申し込むなら早めの方が良いです。
オクトパスエナジーのキャンペーン2025年10月:サイト de オクトパス割Ver.2

サイト de オクトパス割Ver.2とは、特定のサイト/リンクから申し込んだ時に総額8,000円の料金割引きを受けられる特典。
グリーンオクトパスとシンプルオクトパスのどちらのプランでも申し込めます。
申し込み画面の上部に下図のバナーが現れていると有効。

本サイトは、その特定のサイトとして指定を受けています。
サイト de オクトパス割Ver.2を受けるには、下記のボタンから公式ページに入ってください。
サイト de オクトパス割Ver.2のキャッシュバック内容
- 総額8,000円 (税込)の電気代割引(どの地域での契約でも)
- 毎月1,000円(税込) の割引が 8ヶ月継続
- 初回請求時から自動的に月の電気料金から割引
- 月の電気料金が1,000円未満の場合、残額は次回以降に繰り越し
サイト de オクトパス割Ver.2のその他の注意点
同じ契約場所でキャンペーンを複数回利用することはできません。また、他の特典との併用も不可。
解約すると、既に適用された割引は有効ですが、残りの割引は消滅します。
ただし、マイページのお引越し手続きを使って、解約と同時に引っ越し先の契約をした場合、割引は継続。
サイト de オクトパス割Ver.2の申し込み方法
サイト de オクトパス割Ver.2専用リンクから公式ページへ行き、プラン選択のうえ申し込みます。
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン2025年10月

「オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン」は、キャッシュバック金額に変更はありますが2025年10月になっても継続されています。
注意点:特典を受けられなくなる場合がある
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンには注意点があります。
電力比較サイトであるエネチェンジへの登録が必要であることに加えて、次のような場合にはキャッシュバック(特典)を受けられなくなることです。
「利用開始から9ヶ月間」というのがひとつの目安ですね。
この期間内に引っ越しをしたり、生活状況が大きく変わってプラン変更したりする可能性がある場合は要注意。
あまり起こりえないかもしれませんが、電気使用量が極端に少ない人は、上記2に該当しないかご確認ください。
上記4に関しては、特典の案内がメールで通知されます。メールをほとんどチェックしないような人も注意が必要ですね。有効期限については特典の受け取り方法で詳しく触れます。
特典金額:条件によって変わる
10月の「オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン」のキャッシュバック額(特典金額)は、いくつかの条件で変わります。
その条件とは、次のようなもの。
まず、A:現在の住まいでの電気の契約をオクトパスエナジーに乗り換えるのか、B:引っ越し先の電気の契約をオクトパスエナジーに乗り換えるのかによって、特典金額は違ってきます。
さらに、申し込む地域によっても異なります。
一方、申し込むプランが、グリーンオクトパス/シンプルオクトパスのどちらであっても特典金額は変わりません。(ただし、ここで詳しくは触れませんが、オール電化オクトパスはAとB、あるいは地域によらず、一律15,000円)
下表にて特典金額をAとBのそれぞれに分けて詳しく示します(単位:円)。
- A現在の住まいで申し込む
- B引っ越し先で申し込む
| 北海道 | 東北 | 東京 | 中部 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 13,000 | 14,200 | 23,500 | 19,800 | 17,000 | 18,500 | 16,500 | 11,900 | 13,000 | 
| 北海道 | 東北 | 東京 | 中部 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 19,700 | 15,800 | 20,200 | 12,100 | 7,700 | 9,500 | 16,100 | 14,700 | 10,100 | 
デメリット:メールアドレスの登録が必要
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンのデメリットを挙げると、エネチェンジにもメールアドレスを登録する必要があること。
多くの人は個人情報の登録を必要最小限に済ませたいと思うでしょうから。
通常、オクトパスエナジーに申し込むなら、オクトパスエナジーにだけメールアドレスなどの個人情報を登録すれば済むところです。
ただし、エネチェンジはちゃんとした企業である、ENECHANGE株式会社が運営しており、登録した個人情報が悪用されるようなことはありません。
どうしても余計なサイトに登録したくないという人以外は、そこまで大きなデメリットにはならないでしょう。
ちなみに、エネチェンジの詳細については エネチェンジの怪しさを検証!使って分かったメリットとデメリット にて解説しています。気になる人は、こちらもチェックしてみてください。
メリット:シンプル/グリーンのどちらでもOK
逆に、オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンのメリットは、シンプルオクトパスとグリーンオクトパスのどちらのプランでも適用されること。
これに対し、後から解説する価格.com経由の特設サイト割では、シンプルオクトパスプランに申し込めません。
特典の受取方法
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンでの、特典の受取方法は次の通り。
特に、銀行振り込みかコンビニ端末での受け取りという点は、エネチェンジのホームページにも記載がなく、筆者がカスタマーサービスに問い合わせて下記のように情報を得ました。
早速ではございますが、現在開催中の「オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン」は、以下の方法にて特典をお受け取りいただけます。
———————————————
1.銀行振込にてお受け取りいただく場合
———————————————
弊社では、ウェルネット株式会社の「送金サービス」を利用しており弊社よりお送りする特典ご案内メール内にウェルネット株式会社のURLが表示されるため、URLより口座情報登録をいたしますと、後日振り込みにてお受け取りいただく流れとなります。
——————————————–
2.コンビニでお受け取りいただく場合
——————————————–
ご案内メールにお受け取りに必要なIDとパスワードが記載されているため各コンビニに設置されている端末にご登録することでお受け取りいただけます。
端末に表示される手順に従って受け取りをお願いいたします。
なお、本サービスがご利用できる店舗は以下となります。・セブンイレブン セブン銀行ATM(24時間)
エネチェンジカスタマーサービスからの回答を転記
・ローソン Loppi(7時~21時30分)
エネチェンジ・キャンペーンの申し込み方法
オクトパスエナジー×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーンで申し込む手順は次の通り。
- STEP1キャンペーンのページに行くまずはエネチェンジのキャンペーンページに行きます 
- STEP2エリアを選択契約するエリアを選択します  エリア選択画面 
- STEP3プランを選択料金プラン一覧から申し込むプランを選択します 
 「限定特典あり」のバナーが付いているプランを選んでください プラン選択画面 
- STEP4申し込む場所を選択「今の住所での申し込み」か「引っ越し先での申し込み」かを選んでクリックします  エネチェンジでの申し込み画面 
- STEP5公式ページにて「特典バナー」を確認オクトパスエナジーの公式ページが現れます。ページ上部に「特典バナー」があることを確認してください  
- SEP6以降つづくそのまま申し込み手続きへ 
オクトパスエナジーのキャンペーン:特設サイト割2025年10月

「特設サイト割」とは、電力比較サイトと呼ばれるサイトを通じてオクトパスエナジーを申し込むことで割引きを受けられるキャンペーン。価格.com、またはセレクトラを通じて申し込むと受けられます。
ただし、同じ「特設サイト割」であっても割引特典などが異なります。
以下では、価格.com、セレクトラのそれぞれの「特設サイト割」を解説。
特設サイト割(価格.com)Ver25
価格.com経由で適用される特設サイト割は、2025年10月になってVer25へ変更になりました。地域によって異なりますが、キャッシュバック額は全体的には先月より減額傾向。
特設サイト割(価格.com)Ver25の割引額
下表は価格.comを経由した特設サイト割(価格.com)Ver25の割引額。
| 申し込む地域 | 割引額(円:税込) | 
|---|---|
| 北海道電力エリア | 12,900 | 
| 東北電力エリア | 24,200 | 
| 東京電力エリア | 24,000 | 
| 中部電力エリア | 22,000 | 
| 北陸電力エリア | 16,100 | 
| 関西電力エリア | 1,000 | 
| 中国電力エリア | 9,000 | 
| 四国電力エリア | 17,900 | 
| 九州電力エリア | 22,800 | 
特設サイト割(価格.com)Ver25のメリット/デメリット
価格.com経由の特設サイト割のメリットは、誰でも利用できる点です。
ただし、エネチェンジ経由の特設サイト割と異なり、価格.com経由の特設サイト割ではシンプルオクトパスに申し込めません。これがデメリット。
特設サイト割(価格.com)Ver25のキャッシュバック内容
- 6回目の請求額から自動的に支払いに当てられます
- 付与される割引より請求額が少ない分は、次回請求に持ち越し
特設サイト割(価格.com)Ver25のその他の注意点
同じ契約場所でキャンペーンを複数回利用することはできません。また、他の特典との併用も不可。
解約すると、既に適用された割引は有効ですが、残りの割引は消滅します。
ただし、マイページのお引越し手続きを使って、解約と同時に引っ越し先の契約をした場合、割引は継続。
特設サイト割(価格.com)Ver25の申し込み方
価格.comを経由して特設サイト割を得る手順は次の通りです。
- STEP1キャンペーンページに行く価格.comのキャンペーンページに行く 
- STEP2エリア・プランの選択エリアを選択し、「プランの詳細を見る」をクリック  価格comのプラン選択ページ 
- STEP3「お申込みページへ」クリック地域/料金プランごとのページが開くので、「お申込みページへ」をクリック  価格comの申し込みページ 
- STEP4公式ページにてバナー確認上部にバナーのあるオクトパスエナジーの公式ページが開きます。 
 割引特典のバナーがあることを必ず確認してください。これがないとサイト割特典が適用されません。 
- STEP4申し込み手続きへ続くバナーを確認できたら、そのまま申し込み手続きへ 
特設サイト割 Ver.Selectra(セレクトラ)
セレクトラを経由した特設サイト割の割引額は、地域によらず7,000円と一定。
メリットは、エネチェンジや価格.comを経由したものと同様に誰でも利用可能なこと。
シンプルオクトパスとグリーンオクトパスのどちらにも申し込めます。
特設サイト割 Ver.Selectra(セレクトラ)のキャッシュバック内容
- 割引は、自動的に月の電気料金に充当
- 11回目の請求の支払いが確認された後、12回目の請求から適用。
- 割引付与額から月の電気料金を差し引いた残額は、翌月に持ち越し
特設サイト割 Ver.Selectra(セレクトラ)のその他の注意点
同じ契約場所でキャンペーンを複数回利用することはできません。また、他の特典との併用も不可。
解約すると、既に適用された割引は有効ですが、残りの割引は消滅します。
ただし、マイページのお引越し手続きを使って、解約と同時に引っ越し先の契約をした場合、割引は継続。
特設サイト割 Ver.Selectra(セレクトラ)の申し込み方
セレクトラを経由して特設サイト割を得る手順は次の通りです。
- ラベルキャンペーンページへ行くセレクトラのオクトパスエナジー紹介のページに行く 
- ラベル「公式サイト」ボタンをクリック「(オクトパスエナジーの)公式サイト」のボタンをクリックします  
- ラベル公式ページにてバナーを確認画面上部にバナーのあるオクトパスエナジーの公式ページが開きます。 
 下図のバナーが現れれば特設サイト割が有効。そのまま見積もりへと進みます。 
オクトパスエナジーのキャンペーン:お友達紹介割2025年10月

「お友達紹介割」とは、オクトパスエナジーの利用者からの紹介によって加入すると、紹介された人と紹介人の両方に割引特典が付与されるシステム。
シンプルオクトパスにも、グリーンオクトパスにも申し込めます。
お友達紹介割のキャッシュバック内容
- 付与される割引額は8,000円
- 紹介人と紹介された人の両方に付与
- 割引の付与は、新規に契約した人の最初の支払いが確認されたとき
お友達紹介割の適用条件
- 紹介人の紹介URL経由でオクトパスエナジーに新規申し込みをする
- 新規契約者の電気の切り替えが完了し、最初のお支払いが確認されると付与
- 新規契約者が、同じ場所で過去12か月以内に加入したことがないこと
- 他の特典との併用は不可
お友達紹介割の解約時の取り扱い
解約後にまだ友達紹介割の残額があっても、その残額は消滅します。
お友達紹介割の申し込み方
お友達紹介割を利用して申し込む方法は、以下の通りです。
まずはオクトパスエナジーの利用者から紹介用URLを教えてもらいます。筆者がオクトパスエナジーの利用者ですので紹介用URLを伝えることができ、そのURLは以下になります。
または下記の「お友達紹介割を取得」のボタンをクリックしてください。
すると、下図のような「お友達紹介割」キャンペーン用の申し込みページが開きます。

ここで郵便番号を入力して手続きを進めていきます。
ただし、その前に1点だけ了解してもらいたいことがあります。
このキャンペーンを利用して申し込むと、紹介者に下図のような連絡が入り、申し込み者であるあなたの下の名前だけが伝わります。他の個人情報は決して共有されません。

嬉しいことに、私の紹介用URLを使って申し込んでいただいた方は既に数名おられます。
あなたも「下の名前だけなら特に気にならない」ようであれば、ぜひご活用ください。お待ちしています。
過去の新規申し込み者向けキャンペーン開催期間の傾向
ここでは参考までに過去に実施された、新規申込者向けキャンペーンの傾向を解説。
特にキャンペーンの開催期間の傾向についてお伝えします。
少し頭に入れておくと、損するのを回避できるかもしれません。
オクトパスエナジーの公式キャンペーンの開催期間
オクトパスエナジー自体が実施している公式キャンペーンは、大きく分けて3種類。
- 対象者が絞られたキャンペーン
- 対象者不特定、特定サイト経由の必要ないキャンペーン
- 特定サイト経由のキャンペーン
特定対象者向けキャンペーン
対象者が絞られたキャンペーンは、始めから終了期日が明らかになっていることが多いですね。
例えば、まもなくキャンペーン期間が終了になる、オール電化 夏のハッピー割など。「オール電化 夏のハッピー割」の場合、オール電化向け料金プランを新規申し込む人を対象に、2025年8月1日(金)〜8月31日(日)の限定開催されていました。
対象者不特定ながら特定サイト経由のキャンペーン
対象者不特定ながら特定サイトを経由する必要のあるキャンペーンが過去にいくつか開催されています。
例えば、公式サイト 特別割 2025 ver.2は2025年3月1日に開始され、終了期日未定ながら1~2か月ほどで終了しています。一方、サイト de オクトパス割Ver.2やお友達紹介割のように、終了日未定のまま現在も継続中のものも。
このように、終了日が未定だからといって意外に早く終了してしまうキャンペーンもあります。気になるキャンペーンがあり、申し込み条件に合致しているなら、早めの決断が後悔を生みません。
電力比較サイト経由のキャンペーンの開催期間
本記事でも紹介しているように、エネチェンジや価格.com、セレクトラといった電力比較サイト経由でもキャッシュバックを得られます。
これら電力比較サイトのキャンペーンは終了期日が示されていないことが多いです。しかし、エネチェンジのキャンペーンは、継続するものの毎月のように条件やキャッシュバック額が見直される傾向にあります。価格.comのキャンペーンも、月ごとに更新されることが多いですね。
一方で、セレクトラのキャンペーンは、内容・条件ともに変更の頻度は少なく、数か月間変わらないことがあります。
電力比較サイト経由のキャンペーンを狙っている人は、このような傾向を少し頭に入れておくとお得になることがあるかもしれません。
2025年10月キャンペーンのキャッシュバック比較:オクトパスエナジーのまとめ
本記事では、オクトパスエナジーの5種の主要な加入キャンペーンについて、割引額(キャッシュバック額)や適用条件、申し込み方法まで詳しく解説してきました。
キャンペーン選びのポイントを整理すると、次の3つになります:
- 住まいの地域やプラン、アンペア数などあなたが乗り換える条件を想定
 キャンペーンによっては、細かい条件ごとにキャッシュバック額が設定されているものもある。乗り換える条件を想定しないと比較できません。
- 申し込みたいプランに対応しているか確認する 
 特にシンプルオクトパスを希望する場合は、価格com経由の特設サイト割は利用できません。
- キャンペーンの実施期間を考慮する 
 キャンペーンは予告なく終了・変更される可能性があるので、申し込みを決めた方は早めの行動をおすすめします。
これらのポイントを押さえたうえで、あなたの状況に合わせて最適なキャンペーンを選択してください。環境にやさしい電気を、よりお得に取り入れましょう。
 
  
  
  
  

コメント
価格.comから割引されると思い申し込んだらシンプルにしてたので割引なしで契約してしまいました。
もうやり直しはむりですかね?
複雑なので間違ってしまいますよね。ダメだったら仕方ないと割り切って、価格comかオクトパスエナジーにお問い合わせされたらどうでしょうか?